【商品レビュー】『満点カーテンの100%遮光カーテン』と『遮光シート』の合わせ技で光を完全シャットアウト。 夜勤従事者は買うべき

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

夜勤で大変なことは本来寝ている夜中働くこと、そして『昼間に寝る』という事。しかし昼間は窓から日差しが差し込んできてどうしても熟睡することが出来ない。同じような悩みを抱えている人も多いのではないだろうか?

私も夜勤で昼間に寝る時寝苦しい日々が続いていて昔から様々な方法を試しているが、どうしても日光が眩しくて快眠することが出来なかった。

しかし今回購入した満天カーテンの『100%遮光カーテン』と市販の『遮光シート』の合わせ技で、難敵である日光に実質的に勝利することが出来たのでその方法を紹介する。

  • 夜勤で昼間に熟睡できない
  • ゆっくり寝たいのに日の光と共に目が覚めてしまう
  • ホームシアター等を利用するので部屋を真っ暗にしたい

といった悩みを抱える人たちの参考にしてほしい。

過去に行った睡眠改善の記事

目次

遮光カーテンとは?

遮光カーテンとはその名の通り光を遮るカーテン。一般社団法人日本インテリア協会(NIF)の基準に沿って3級から1級までの等級が存在し、数字が小さくなる程遮光性能が高い。

更に1級遮光カーテンでも遮光率が100%の物は一般的に『完全遮光』『100%遮光』と呼ばれている。この完全遮光はNIFの基準には存在しないものの一級とは明確に性能が違うため便宜上存在しており、遮光カーテンは実質4等級で区分されている。

遮光等級3級遮光率99.40~99.80%未満人の表情は分かるが、作業には暗い
遮光等級2級遮光率99.80~99.99%未満人の顔あるいは表情が分かる
遮光等級1級遮光率99.99%以上人の顔が認識できない
完全遮光/100%遮光遮光率100%真っ暗

3級の時点で99%以上もあるんだから十分だと思うかもしれないが、遮光1級は色によって遮光率が大分変化してしまう。私が使っていた遮光率99.99%以上、ベージュ色の遮光1級カーテンでも写真のようにかなり透けている。

これは天気の良い昼間に撮影したもの。遮光カーテンの他に窓ガラスに遮光シートを二重に貼っているのでかなり抑えているはずなんだけどカーテンの色が暖色系の色だという事もあってかなり日光が透けてしまっている。

上からの光漏れはレールカバー、左右の光はリターン仕様レールの端にフックを引っ掛けるお陰で防げているけど、正面からこれだけ光が漏れてしまっては全く意味がない。だから今回は色に関係なく完全に光を遮断してくれる完全遮光カーテンを購入することにした。

夜勤従事者では無くても遮光カーテンは買う価値あり

遮光カーテンと聞くと「自分は夜勤じゃないから関係ない」と考えるかもしれないが、関係ないとは言えない。

例えば朝日と共に目覚めるというと優雅で健康的なイメージがあると思うが、実は人によってはあまり良い習慣とは言えない事がある。

仮に毎日23時に就寝したとする。人の睡眠推奨時間が7~8時間程なので6時~7時頃に起きるのを目標にした場合。日が短い冬場だったらちょうどいいかもしれないが、夏場は早いと4時頃には日が昇り始める。

すると5~6時間ほどで部屋に日差しが差し込んできて目が覚める可能性があり2~3時間程寝不足になってしまう事になる。人の生活リズムはそれぞれなので一概には言えないが、光刺激に敏感な人は必ずしも日の出と共に日差しを浴びることが良いとは言えないと思う

昼寝をすると効率がアップする

人は起きてから平均15時間くらい活動するが、後半になればなるほど疲れが溜まって効率が下がってしまう。しかし途中で30分程度の昼寝をすることで疲労を回復し作業効率を高く維持することが出来るようになる。

これらのことからも遮光カーテンは夜勤従事者だけでなく、夜寝て朝起きるという通常の生活リズムの人も購入を検討する余地があるものだと言える。

なお、自分の睡眠不足の原因が日光かどうか確かめたいときは窓枠に段ボール等を貼り付けて一時的に真っ暗な中で睡眠してみると良い。それで睡眠改善になるのなら遮光カーテンを買ってみる価値はあるだろう。

【結論】100%遮光カーテンの名に恥じない性能。しかしカーテンの弱点はそのまま

今回数ある完全遮光カーテンの中から満天カーテンの完全遮光から選んでみたが正解だった。

私は5cm単位のサイズオーダーが出来るセミオーダーで幅75cm丈115cm2枚組、色アイボリー、レースカーテン無しにした。選んだ色もおおよそイメージ通りで部屋に違和感なく溶け込んでくれた。

肝心の遮光性は文句なしでカーテン正面の光を完全にシャットアウトしてくれている。オーダーメイドの完全遮光カーテンは大抵1万円を超える価格帯なので、これで7490円なら十分な高コスパといえる。

購入直後は梱包方法の都合で折り目が付いているがこれは使用しているうちに重力で無くなっていくし、若干化学薬品っぽい匂いもするが特別臭いとは感じなかった。この匂いは3日もしないうちに無くなっていた。

ただしカーテンの抱える問題点である左右上下からの光漏れに関してはこのカーテンも発生してしまっている。

だから『完全遮光カーテン』としては合格だが、私が目指している『昼間でも真っ暗にできる環境』づくりに関しては別途対策を取る必要がある。

遮光シートで完全遮光は熱割れの危険がある

遮光カーテンでは端からの光漏れがどうしても発生してしまう、なら100%遮光シートを貼ってしまえばいいと考えたがこれは止めた。何故なら窓ガラス表面に光を吸収させてしまうと、熱割れと呼ばれる現象で窓ガラスにヒビが入ってしまうからだ。

窓割れとは直射日光を浴びた窓ガラスとサッシなどで日陰になっている箇所とで温度差が発生し、高温部分のガラスが熱膨張をしてしまい低温部分との境目で割れを起こしてしまう現象。

・・・難しい上によくわからないが、簡単に言うと窓ガラスに熱を溜め込むような環境を作ると良くないということ。

遮光シートは黒い製品がほとんどでこのシートで完全に遮光してしまうとシートが吸収した熱が窓ガラスを高温にし、更にシートが熱を逃げにくくしてしまう事で通常よりも熱割れが起きやすくなってしまう。

ペアガラス、トリプルガラスは原則遮光シート禁止

更に我が家はYKKのAPW330というペアガラスと呼ばれる種類の窓ガラスで、ガラスがサッシに二重に組付けられており、ガラス同士の間にアルゴンガスが充填されている事で断熱性を高めた窓ガラスを使っている。

ガラスを3重にしたトリプルガラスというものもあるんだけど、これらの窓ガラスは通常よりも熱割れの危険性が高い傾向にある。YKKにも問い合わせしたが『熱割れの可能性が高まるので遮光シートは使用不可』という回答を貰った。

そんな窓ガラスに100%遮光シートを貼ってしまったらどうぞ窓割れしてくださいと言わんばかりの危険状態の完成である。毎日窓ガラスが割れる恐怖と戦いながら過ごしたくはないので、遮光シートだけで完全遮光を実現するのは諦めることにした。

満天カーテンの100%遮光カーテンはオーダーメイド・セミオーダー可能

満天カーテンの100%遮光カーテンは1cm単位で丈幅を選択できるオーダーメイドは勿論、5cm単位で選べるセミオーダーで購入することが可能となっている。

幅や丈の長さにもよるが今回私が購入した幅30~95cm、丈60~120cmレースカーテン無しの価格はオーダーメイドでは10000円、セミオーダーでは7490円。もしも幅が100cmでも問題ないのであれば丈120cmまでは5980円で注文することが出来る。

オーダーメイドだとしても端からの光漏れは発生してしまうので、セミオーダーで幅のおおよその長さが合っていれば私は気にしない事にした。

カラーは全100種から選べる、9割が柄もの

本体であるカーテンは全100種類だが、実際は基本色およそ8種類にそれぞれ花や模様などのデザインがあしらわれており、それらを含めて100種類あるので色の選択肢はさほど多くはない。基本色8種類も無難な色が揃っており余程拘りがない限りは良い色が見つからないという事はないだろう。

レースカーテンは全30種類

今回購入した物には付いていないが、ミラーレースカーテンも+3000円程でセット又は単品で購入することが出来る。

ミラーレースカーテンとは外からの光を通すが外からは見えにくい性質を持つカーテンで、これを大きな掃き出し窓などで使用すれば外の視線を気にすることなく日光を部屋に取り込めるだろう。

デザインは全部で30種類存在し、縦、横ストライプのシンプルな物から、草花等があしらわれたオシャレなモノまで揃っている。

オプションでデザインタッセルも選べる

タッセルとはカーテンを小さく束ねる為の紐のことで、通常カーテン購入時にカーテンと同色のタッセルが付属するが、+1500~3000円程でデザインタッセルを選ぶこともできる。

これらは太さや先端の装飾が異なる8種類のタッセルになっているので隅々まで拘りたい人は検討してもいいだろう、私はタッセル自体使わないので今回購入はしなかった。

オーダーしてから届くまではおよそ一週間

今回はセミオーダーという事もあって10月28日に注文してから11月1日発送、到着が11月4日とおよそ1週間掛かった。オーダーメイドカーテンは、完成まで早くても一週間程かかるのが普通らしいので満天カーテンの配達期間は妥当といった感じ。

注文を進めると『○○日までの注文は△△日発送』と表示されたので、一定期間の注文をまとめて発送していると思われる。

梱包は可もなく不可もなく

届いた箱にはカーテンが三つ折りにされた状態でピッタリ入っていた。その他には納品書とと付属のタッセルが入っていた。遮光の為か布は分厚く、そのせいか肌触りは若干ゴワゴワしているが肌に密着して使用するわけではないので気にならない。

カーテンの幅と丈はオーダー通り75×115cmの二枚組。三つ折り梱包のせいで折り目が付いてしまっているが、しばらく使っていれば消えるので心配する必要はない。ちなみにアイロンは禁止なので折り目を早く無くそうとしてアイロンを掛けないように気を付けよう。

【不満】100%遮光でも左右上下の光漏れを塞ぐのは難しい 

このカーテンを設置した時に完璧な遮光性に感動したが、その分左右上下からの光漏れがどうしても気になってしまった。上の写真は窓に貼っていた遮光シートを一度剝がしてみた時の写真。塞いだ筈の上左右からも光が漏れてしまっている。

満天カーテンの100%遮光カーテンが正面からの光をしっかり遮ってくれているが、上下左右から漏れる光が強すぎて、これでは熟睡するのは難しい。という事で結局現在は遮光シート二重の上に遮光カーテンという二段構えにしている。

下からの光漏れ対策 最終手段

それでも下からの光漏れは防ぐことは出来ず、その光量も多いので更に一工夫してこのようにしてみた。

・・・これを見てブラウザバックするのは少し待ってほしい。分かる、ダサい、けどこれが一番簡単でお金も手間も掛からない解決策だった。腰高窓ではどうしても下からの光漏れを完全に塞ぐのは難しい。マジックテープを壁に貼って密着させようとも考えたが、賃貸等を考慮してなるべく誰でも出来る方法を考えた結果こうなった。

やり方は簡単でカーテンの幅を窓枠の幅になるようにドレープに合わせて折りたたみ、下の余った生地はクルクル三つ折りくらいに折りたたんでそれを窓枠上に乗せる。

毎日頻繁にカーテンを開け閉めする人は出来ないが、私のように掃除の時くらいしかカーテンを触らない人ならこれで十分だろう。実際これで上下左右からの光漏れは99%以上シャットアウトでき、昼寝から起きても電気をつけないとまともに歩くことも出来ないくらい真っ暗になった。

【まとめ】満天カーテンの遮光カーテンは一億円の価値があった

満天カーテンの100%遮光カーテンは遮光性、セミオーダーやオーダーメイド等の価格を考慮した選択肢、カラーバリエーション、到着までの期間。どれをとっても十分満足できるカーテンだった。

カーテンであるためどうしても端からの光漏れは発生するものの、カーテンとして求めた機能は十分に果たしてくれている。これで7490円なのだから、朝日に苦しんでいる人は是非試してみてほしい。   

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次